-
白折茶 緑茶 杉本製茶 300g <徳用>
¥864
白折(しらおれ)とは、製茶の工程で生まれるお茶の葉の主に茎部分のこと。 茎茶(くきちゃ)、棒茶、雁が音(かりがね)とも呼ばれます。 茎にはテアニン(旨味成分)が多く含まれ、葉に比べて渋みが少なく、リーズナブルにおいしく楽しめるお茶として人気です。 徳用300g入りです。 ■名称:玉緑茶 ■原材料名:緑茶(国産) ■内容量:300g ■保存方法:高温・多湿を避け、移り香にご注意下さい。 ■製造者:杉本製茶 杉本恭一郎
-
緑茶 松永製茶 200g <徳用>
¥540
お茶の生産農家が厳選した、泉町産の徳用緑茶です。 おいしくリーズナブルにお楽しみいただけます。 [お茶へのこだわり] 普通蒸しにすることで、新鮮な香りと澄んだ水色を引き出しています。 [プロフィール] 昭和48年に創業し、50年間茶を生産。委託加工も受託。 平成4年全国茶品評会 1等受賞。 ■名称:玉緑茶 ■原材料名:緑茶(国産) ■内容量:200g ■保存方法:高温・多湿を避け、移り香にご注意下さい。 ■製造者:松永製茶園