・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,296 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で8月3日(日)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
泉町を流れる川沿いの茶畑で育てた、おいしい緑茶です。
堆肥を入れて土づくりにこだわりました。
[プロフィール]
代表:渡邊 藤太郎
父の代からお茶を育て、約50年前に跡を継ぎお茶専業農家となりました。
「人の健康を考えたお茶づくり」がモットーで、やぶきたを中心に、さやまみどり、おくゆたか、おくみどり、さんかいなどを育てています。
有機堆肥を使うことで良い茶葉が育ち、丁寧な製茶工程を経て、香り高いいずみ茶に仕上げています。
■名称:玉緑茶
■原材料名:緑茶(国産)
■内容量:100g
■保存方法:高温・多湿を避け、移り香にご注意下さい。
■製造者:渡辺製茶 渡辺藤太郎
冷涼な気候が育むいずみ茶
「いずみ茶」ブランドで知られるお茶は、泉町を代表する特産品。
茶農家の多くが茶を育てるのが、泉町西部の下岳(しもだけ)地区です。
氷川沿いに開けた傾斜のゆるい地形で、適度な日照時間と湿気、一年を通して冷涼な気温が、おいしいいずみ茶を育んでてきました。
こだわりの有機堆肥が良質なお茶を生む
渡辺製茶代表の渡辺藤太郎(渡邊藤太郎)さんは、父を継いでおよそ50年。
妻の和子さんと二人三脚で、川沿いの茶畑でお茶を育ててきました。
「人の健康を考えたお茶づくり」がモットーで、やぶきたを中心に、さやまかおり、おくみどり、おくゆたか、かなやみどり、やまかいなど、数種類のお茶を育てています。
自然由来の堆肥で土を育て、化学肥料に頼らず、自然の循環を大切にした栽培方法を続けています。有機堆肥を使うことで良い茶葉が育ち、丁寧な製茶工程を経て、香り高いいずみ茶に仕上げています。
お茶にとって最も適した時期に茶摘み、製茶
およそ1町歩(10,000㎡)の茶畑は、地形や日照時間、茶の木の樹齢によって、それぞれに収穫時期が異なります。
その年の気温や雨、茶葉の成長具合に合わせて、もっとも適したタイミングで収穫日を決め、家族総出で茶摘みをします。
有機堆肥のおかげで茶の葉が元気に育ち、渡辺製茶では二番茶まで収穫しています。
自家栽培、自家製茶のこだわり
いずみ茶はすべて「蒸し製玉緑茶」と呼ばれるお茶です。
生葉を蒸して発酵を止めた後、釜炒り茶と同じように揉捻し、熱風による乾燥を繰り返して仕上げます。その過程で茶葉が勾玉のようにねじれた形をしているのが特徴。一般的に多い煎茶と比べて、渋味や苦味が少なく、飲みやすくあっさりとした風味をお楽しみいただけます。
蒸し製玉緑茶は全国的に流通量のほとんどが九州産で、熊本県の蒸し製玉緑茶は全国の4分の1を占めています。
ぜひ一度、おいしい渡辺製茶のいずみ茶をご賞味下さい。
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,296 税込